くらし情報『日立造船など、非可食性バイオマスを利用した耐衝撃性バイオポリマーを開発』

2014年10月10日 09:30

日立造船など、非可食性バイオマスを利用した耐衝撃性バイオポリマーを開発

日立造船など、非可食性バイオマスを利用した耐衝撃性バイオポリマーを開発
日立造船を主体とする産学連携グループは10月7日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトにおいて、非可食性バイオマスである木本植物の杜仲(トチュウバイオマス)が作り出すバイオトランスポリイソプレンから、耐衝撃性バイオポリマーを開発したと発表した。

日本国内の化学品の大半は、石油由来の原料から製造(国内石油総消費量の約23%)されており、化学産業の炭酸ガス排出量は日本全体の約5%を占めている。現在、地球温暖化問題を解決する手段の1つとして、これら化学品製造の革新的イノベーションの実現が求められており、ゼロエミッション原料である非可食性バイオマスを利用した化学原料への転換が重要な課題となっている。

これに対し、NEDOと日立造船、大阪大学などの産学連携グループは、非可食性バイオマスから最終化学品までの一貫製造プロセスを構築し、非可食性バイオマス原料への転換を図るためのプロジェクトを推進。今回、トチュウバイオマスが作り出すバイオトランスポリイソプレンから、耐衝撃性バイオポリマーの開発に成功した。開発したバイオポリマーは単体で、代表的なバイオ素材であるポリ乳酸(標準品)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.