くらし情報『北大など、約50年間謎とされていた恐竜の姿を解明』

2014年10月23日 13:43

北大など、約50年間謎とされていた恐竜の姿を解明

オルニトミモサウルス類は骨を空洞にして軽量化することで、走行性の優れた足の速い恐竜であることで有名で、体長も最大でも6mほど。一方のデイノケイルスは軽くなった体を巨大化へと利用して進化を遂げたと考えられている。

また、頭は非常に長く、背中には帆があり、腕が大きいという異様な姿をしており、足の骨の構造から、デイノケイルスはゆくっり歩く恐竜で、長い腕で植物を集め、魚を食べる雑食性の恐竜だったと推測されるという。

なお、モンゴルでは化石の盗掘・密輸が大きな問題となっており、貴重な標本が破壊され国外へ密輸されるケースが後を絶たない。日本もその市場となっており、小林准教授は「実物標本の売買は、売る方だけでなく買う方にも責任がある」とコメントしている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.