「猫」という字がつく慣用句といえば、多くの人がひとつやふたつ思い浮かぶはず。しかしさらに詳しく調べてみると、相当な数の慣用句が存在するのです。そこで今回は「猫」という字がつく慣用句やことわざをたっぷりとご紹介しましょう。
■猫の行動などが語源となった慣用句・ことわざ・言葉
・猫をかぶる…本性を隠しておとなしくふるまう。
・借りてきた猫…普段とは違っておとなしくしている。
・窮鼠(きゅうそ)猫をかむ…弱いものも追い詰められれば強いものに立ち向かう。
・猫に小判…高価なものを与えても本人がそれをわかっていない様子。
・猫撫(な)で声…相手に甘えながらこびる声。
・猫の手も借りたい…忙しさのあまり、誰でもいいので手を借りたい。
・猫かわいがり…甘やかしながらかわいがること。
・鳴く猫はネズミを捕らぬ…口先が達者な人ほど実行力がない。
・猫も杓子(しゃくし)も…どいつもこいつも。
・猫の子一匹いない…人っ子一人いない。まったく人がいない。
・猫にまたたび…大好きなもの。
・猫の首に鈴をつける…計画段階では良い案であっても、いざ実行するとなると思うようにはいかない様子。
・上手の猫が爪を隠す…能ある鷹は爪を隠す。