くらし情報『モバイル決済を狙うサイバー犯罪が増加? - トレンドマイクロ脅威レポート』

2014年11月11日 14:32

モバイル決済を狙うサイバー犯罪が増加? - トレンドマイクロ脅威レポート

のように、フィッシング詐欺やモバイル向け不正アプリなど複数の手法を組み合わせた攻撃が増加する。

オープンソースアプリに存在する脆弱性への攻撃が増加すると予測しており、「Heartbleed」といったOpenSSLに存在する脆弱性や、「Shellshock」のようなコマンドプロセッサに存在する脆弱性が攻撃を受け、オープンソースソフトウェアを利用する多くのユーザに深刻な影響をもたらす恐れがある。

主要ベンダが継続的にセキュリティを強化しているため、今後Windowsなどの主要OSの脆弱性は減少する代わりに、攻撃者はオープンソースのプラットフォームやアプリケーションの脆弱性を狙った攻撃を拡大する。

レポートは、専用のパスポートを取得することでWebサイトから無料でダウンロードできる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.