くらし情報『文学部は本当に就職に弱いのか?(前) - 「会社がわたしに合わせろ! 」と思ってしまうところは…ある』

2015年1月5日 08:00

文学部は本当に就職に弱いのか?(前) - 「会社がわたしに合わせろ! 」と思ってしまうところは…ある

文学部は本当に就職に弱いのか?(前) - 「会社がわたしに合わせろ! 」と思ってしまうところは…ある
「文学は仕事に役立たない」「つぶしがきかない」よく聞く話ですが、本当にそうなのでしょうか…? ライターで早稲田大学文化構想学部 講師もつとめるトミヤマユキコ先生に、文学部の学生が持つ特質について伺いました。

就職戦線において何かと不利だと言われる文学部生ですが「自分の武器をちゃんとわかっていれば就職できるはず」とトミヤマ先生は説きます。はたしてその心は?法学部と文学部の双方を経験した先生ならではの、こうすれば勝てる文学部生就職論。

○文学部生が大切にしているのは「自分の軸」!

――法学部から大学院では文学部に進んだトミヤマ先生。その思考法のちがいとはなんなのでしょうか

トミヤマ先生「法学部の学生というのは、とにかく客観的でフラットな視座を獲得することを求められます。たとえば法学部では、模擬裁判をやることがあります。いわゆるロールプレイですね。原告、被告、裁判官、それぞれの立場になって考えなくてはならない。
自分がどの立場になるかは、授業内容によって変わりますし、自分で選ぶことができない場合もあります。ですから、自分の主義主張はとりあえず置いておいて、“役割”に徹しなければならないわけです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.