くらし情報『iPhone/iPadを活用して社会人力アップ! 新生活サポートアプリも紹介!!(前編)』

2015年3月4日 19:45

iPhone/iPadを活用して社会人力アップ! 新生活サポートアプリも紹介!!(前編)

作成したフォルダや保存したファイルを他のユーザーとシェアすることも可能なので、ビジネスでデータの引き継ぎが必要な時などに重宝します。

OS X YosemiteをインストールしたMac(Bluetooth LEを搭載したモデル)を使っているなら、iOS機器との連携がもっと楽になります。Macで書き始めたレポートの続きをiPadで書いたり、iPhoneで書き始めたメールの続きをMacで書いたりできるHandoffがその機能。利用しているMacとiOSデバイスがお互い近くにあれば、一方のデバイスで行っている作業を、もう一方のデバイスに自動的に作業を引き継ぐことができます。急いで出かけなければならない時、移動中に作業の続きが行えるのでとっても便利。使っているすべてのデバイスが同じiCloudアカウントにサインインしていればあらゆることが自動で引き継がれます。Handoffは、メール、Safari、Pages、Numbers、Keynote、マップ、メッセージ、リマインダー、カレンダー、連絡先といったアプリで利用できるほか、サードパーティのアプリでも対応しているものがあります。

後編では名刺管理に便利なアプリ、健康管理に使えるアプリなどを紹介していきます。
iPhone/iPadをもっと活用して、新しい生活に備えましょう!

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.