くらし情報『"緊張汗"をかく人、63% ‐ 皮膚科医「症状が重い場合はボトックス治療も」』

2015年3月20日 13:22

"緊張汗"をかく人、63% ‐ 皮膚科医「症状が重い場合はボトックス治療も」

次いで「顔」(46.1%)や「手」(37.1%)が上位にあがる一方で、「足の裏」に汗を感じる人も8.1%いることがわかった。

また、「緊張したときに出る汗をどのようなときに感じるか」という質問では、「大勢の前で発言するとき」が77.8%と際立って高い結果となっている。以降には、「プレゼンや商談など大事な会議のとき」(38.9%)、「試験や面接、面談のとき」(33.0%)が続いた。また、「PTAや町内会などの行事のとき」(6.8%)、「ママ友と会合するとき」(2.8%)などの回答もあがっている。

最後に、「自分と他人のワキ汗について、ニオイや見た目は気になるか」を聞いた。その結果、自分のワキ汗の「ニオイ」が気になる人は72.6%、「見た目」が気になる人は73.1%を占めた。それに対し、他人のワキ汗の「ニオイ」が気になる人は83.4%、「見た目」が気になる人は80.4%と、いずれも自分のワキ汗より気にしていることが判明した。

一方で、有職者で「自分の職場の人に対してワキ汗を指摘したことがある」と答えた人は4.2%にとどまり、他人のワキ汗を気にしながらも指摘する人は少ないことがわかった。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.