くらし情報『WindowsのHTTPに関する脆弱性、影響範囲広く要注意 - 攻撃コードも確認』

2015年4月20日 09:40

WindowsのHTTPに関する脆弱性、影響範囲広く要注意 - 攻撃コードも確認

WindowsのHTTPに関する脆弱性、影響範囲広く要注意 - 攻撃コードも確認
Microsoftは4月15日、2015年4月分のセキュリティアップデートを公開したが、それらのうち、特に重大な脆弱性があるとして、複数のメディアがセキュリティアップデートの迅速な適用を呼びかけている。重大な脆弱性とは、HTTPプロトコルスタックに関するもので、悪用されると、遠隔から任意のコードが実行できてしまうおそれがあるという。

当該の脆弱性は「MS15-034で、HTTP.sysに問題があり、サーバに対して細工されたHTTPリクエストを送信されると遠隔から任意のコードが実行できてしまうと説明されている。きわめて簡単に攻撃を実施できてしまうことから、早急にアップデートを適用することが求められる。

Netcraftは「Critical Windows vulnerability affects at least 70 million websites|Netcraft」において、同社の調査によれば7000万台を超えるWebサイトがこの脆弱性の影響を受けるとしている。

また、情報処理推進機構(IPA)はこの脆弱性を悪用した攻撃が容易に行われる可能性が高いことを指摘しており、実際、マイクロソフトのWebサーバ「IIS7」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.