確定拠出年金、運用会社のあなたの成績は? - 41歳男性、加入歴12年の場合
金融・投資リテラシーの面で日本の先を行く米国では、ITバブルの真っ只中で現役を引退した富裕層組と、ITバブル崩壊後の絶好の投資タイミングを逸した組が好対照をなしていまして、あらためて投資教育の重要性を痛感しました。
一方、米国などでは学校でも投資教育が盛んになされているようですが、それに比べると日本の遅れは否めません。こうした状況を考えると、個々の自助努力による学習が非常に重要だと言わざるを得ません。
さらに、昨今は世界的にマーケットのボラティリティが高いように思えます。60歳に達する時点での運用状況の良し悪しが、退職後の生活資金の多寡を決めかねないことを思えば、DCもある程度は運に左右されるとのイメージは拭えません。
――日本の年金制度の将来への考え方はいかがでしょう。
デフレ・増税・財政破綻リスクは増大していますので、自助努力が必要でしょう。
――老後にどれだけの資産が必要と考えていますか?
資産運用では、プラスのキャッシュフローを持つことが極めて大事と考えます。
長生きリスクを思えば、現金で総額いくらもっていれば安心、ということはありません。生活費程度のキャッシュフローを終身で生み出してくれる、プラスのキャッシュフローのポートフォリオづくりが必要ではないでしょうか。