くらし情報『結婚式の予算がオーバーする理由とは?』

2015年6月17日 09:40

結婚式の予算がオーバーする理由とは?

結婚式の予算がオーバーする理由とは?
Fablicはこのほど、運営するフリマアプリ「フリル」を利用する1,675名を対象に実施した、「結婚式」に関する調査結果を発表した。調査期間は6月3日~8日。

○約5割が、予算オーバー

調査ではまず、結婚式を挙げた709名を対象に困ったことについて質問したところ、困ったことが「無い」と答えた人は22.3%だった。多くの場合で困ることが発生するようだが、中でもおよそ半数(48.9%)が「式全体の予算オーバー」で困ったことがあると回答した。

なぜ、予算オーバーとなってしまったのか教えてもらったところ、「見積もりの衣装代や食事、引き出物代等は最低ランクの計上しかされていないので、結局100万円以上見積もりから上がった」「見積もりの時点で250万円ほどだったが倍近くかかってしまった」「式場下見の時点での見積もりは75名315万ほどでしたが、ふたを開けてみれば480万ほどで、最初の見積もりには載っていないでも確実に必要な事がたくさん有り、驚き、困りました」「標準の料理がダメすぎてカスタマイズしたのですが、金額が高く妥協しながらも満足いただける料理を選択するのが大変でした」など、見積もりについてのコメントが多数寄せられた。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.