くらし情報『中央大、「忘れられる権利」を実現するメモリ - 任意の時点でデータ破壊』

2015年6月19日 11:30

中央大、「忘れられる権利」を実現するメモリ - 任意の時点でデータ破壊

中央大、「忘れられる権利」を実現するメモリ - 任意の時点でデータ破壊
中央大学は6月18日、理工学部竹内健教授のグループが、インターネットにおけるプライバシー保護のため、「忘れられる権利」を実現するメモリシステムの開発に成功したと発表した。

昨今、インターネット上に過去に書き込まれた誤った情報やプライバシーに関する情報により将来にわたって不利益をかぶることが問題となっており、デジタルデータの「忘れられる権利」(プライバシー保護のためインターネット上に存在する個人情報を一定の期間の後に削除したり、消滅させたりする権利)が注目されている。

今回、SNSなどに書き込んだデータの寿命をあらかじめ設定することで、指定した時点で自動的にデータが壊れるメモリシステムが開発された。新システム(Privacy-protection Solid-State Storage<PP-SSS<System)は、データが記憶されるメモリ上のデータを、ユーザーが決めた時点で自動的に壊し再現不能にすることで、より高いプライバシーを担保する「忘れられる権利」を実現する。

具体的には、フラッシュメモリのエラー確率が高い精度で予測できる特徴を利用し、データをメモリに書き込む時点で寿命に応じた所定の数のエラーを意図的に注入することで、指定した時点でデータは壊れ、誤りが訂正できないようになる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.