くらし情報『20代で隠居生活!? 週休5日を実現した究極の暮らし方とは』

2015年7月13日 07:00

20代で隠居生活!? 週休5日を実現した究極の暮らし方とは

ご覧のとおり、ほとんど自由時間なものですから…。とはいえ、自由時間にすることは、なんとなくあります!

――どのようなことをしているんですか?

掃除、洗濯、散歩、読書、料理、長風呂、メールチェック、食材の買出し、公園で日向ぼっこ、食べられる野草を摘みに行く、などなど。このなかから、やりたいと思えばやるし、やりたくないときはやりません。誰にも怒られないけど、ほめてもくれない。隠居ですから仕方ありません。

――食べられる野草…!

最近(6月上旬)では、桑がそこいらじゅうに生えているので、摘んできて桑茶をつくりました。材料費はもちろん0円です。ネットで調べたら、桑茶が1500円ぐらいで売っていました。
桑茶は便秘の改善や、糖尿病の予防にもなる健康食品。飲んでみるとまろやかで甘くて、今日もほんのり幸せです。

私は現在、東京多摩地区に住んでいますが、よく探してみると、食べられる野草ってそのへんにたくさん生えてます。見分け方や調理法などは、拙著『20代で隠居』に詳らかになっていますので、興味のある方は手に取ってみてください。

――ありがとうございました!

大原扁理(おおはらへんり)
愛知県生まれ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.