くらし情報『ギネス認定のプロ・ゲーマーから勝負哲学を学ぶ - 『勝ち続ける意志力』』

2015年8月28日 07:00

ギネス認定のプロ・ゲーマーから勝負哲学を学ぶ - 『勝ち続ける意志力』

相手の癖や行動パターンがわかっていれば、自ずと弱点も見えてくるので、その分勝ちやすくなるわけだ。しかし、ウメハラはあえてそのような安易な戦術には頼らない。人読みをしている以上、その強さは相手にしか通用しない極めて限定的なものになる。それでは自分が成長していることにはならない。ウメハラにとって、ゲームをする目的は自己の成長のためであり、成長できない方法で勝っても意味はない。

このストイックな成長に対する考え方が、ウメハラの日々の努力の源であり、強さの秘密でもある。この考え方を知ると、彼が「世界一」なのも当然だと思えてくる。

○自分を痛めつけるだけの努力はしてはならない

努力と一言で言っても、ただガムシャラに時間を費やせばよいというわけではない。
方向を見誤った努力は、時に悪い結果をもたらす。

実はウメハラも過去に努力の方向を誤って痛い目にあっている。「カプコン」公認のオフィシャル大会にて、ウメハラは4連覇が懸かった戦いに勝利するため、自分を徹底的に追い込んだ。1日の大半をゲームに費やし、食事はうどんしか食べなかった。最終的には食事自体放棄し、どんな仲のよい友達であっても邪険に扱い、すべてをゲームに注ぎ込んだ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.