くらし情報『大阪府大阪市で"人と人との距離が近い区"--「なれなれしい」「お金貸して」』

2015年9月29日 10:34

大阪府大阪市で"人と人との距離が近い区"--「なれなれしい」「お金貸して」

のコメントには「明るい人が多そう」「人情がありそうなど」、精神的な距離の近さを挙げる声が多かった。やはり、大阪といえば人情、と連想する人も少なくないようだ。

2位の「西成区」も同様で、「助けあっていそう」「気さくな人が多そう」などのコメントが寄せられた。中には「お金貸してといわれる」など、ちょっと距離が近すぎる様子を報告する人も。

3位には、同率で「天王寺区」と「大正区」がランクイン。「天王寺区」では、「下町感があるから」「庶民的な人が多い気がする」などのコメントが多く見られた。阿倍野区と隣接する地域・天王寺の下町としてのイメージが強いようだ。

「大正区」で挙げられた意見は、「人なつっこい人が多そう」「沖縄の人が多そう」というものが中心。
同区には沖縄県出身の人が多く、「リトル沖縄」と呼ばれることもある。沖縄のおおらかなイメージと、大阪の人情にあふれたイメージが融合した結果とも言えそうだ。

人と人との関わりは、適度な距離感が大切。時には「近すぎる」と思うことこそあれど、何物にも代えがたい人の温かみを感じられるのは大事なことだ。

調査時期: 2015年9月14日~2015年9月17日
調査対象: マイナビニュース会員(大阪府出身・在住者限定)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.