くらし情報『番茶の色は茶色? 緑色?? - 京都の老舗茶舗に聞いてみた』

2015年10月3日 12:58

番茶の色は茶色? 緑色?? - 京都の老舗茶舗に聞いてみた

番茶の色は茶色? 緑色?? - 京都の老舗茶舗に聞いてみた
「番茶」と言われて思い描くお茶の色は、どうやら人によって異なるらしい。京都出身の担当編集者は、ほうじ茶のような茶色の番茶をイメージしたが、関東出身の筆者がイメージする番茶は煎茶と同じ緑色だ。どうして人よってイメージする色が違うのか、本当の番茶は何色なのか、京都の老舗茶舗に話を聞いてみた。

○日常的なお茶の総称が「番茶」

そもそも「番茶」とは、特定のお茶の種類ではなく、日常的に飲むお茶のことを指すそうだ。番茶の"番"は、京都で日常的に食べられる料理「お番菜」の"番"と同じく、"日常的な"という意味を持っている。そのほかにも、摘採期から外れた時期に摘み取ったり、品質の劣る茶葉から作られた「番外茶」からきているという説、遅い時期の摘み採った「晩茶」から転じて番茶と呼ばれるようになったという説もある。

このように、番茶は日常的に飲まれるお茶の総称で、少し大きく育った葉を原料とするお茶のことなのだ。具体的には、「柳」と呼ばれる煎茶が少し成長した茶葉から作られたお茶、柳などを焙じて作る「ほうじ茶」、柳などに炒った米を混ぜた「玄米茶」などが番茶に分類される。
また、日本各地には、ごく狭い地域で日常的に飲まれている番茶もあり、富山県の「バタバタ茶」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.