くらし情報『Android 6.0の新機能「Now on Tap」が日本初登場、10日から提供開始』

2015年11月10日 16:28

Android 6.0の新機能「Now on Tap」が日本初登場、10日から提供開始

のGoogle検索や、「クックパッド」アプリ、「食べログ」アプリ、ニュース検索、画像検索といった項目が出現する。ユーザーは自分が行いたいアクションをタップすることで、「フォンデュ」の画像や、調理法などを確認できる。

従来、一つのアプリ内の単語を調べたり、予定を登録したりといった作業には、一度起動中のアプリから、検索やカレンダーなど別のアプリを起動して、情報をコピー&ペーストする必要があった。この「Now on Tap」では、この一連の作業を1タップで行えるようになる。

○3つの技術を融合

「Now on Tap」の仕組みとしては、同社の持つ「ナレッジグラフ」「自然言語処理」「App Indexing」の3つの技術を組み合わせているという。「ナレッジグラフ」とは、同社が2012年から取り組んでいるWeb上の知識データベース。10億以上の人や場所、物事に対し、500億以上の属性や関連性を含む。

「自然言語処理」は、人間が使う言語をPCが処理するもので、例えば「これ見たいよね」という会話の際、「見る」ものといえば、コンサートや映画などの可能性が高いという"文脈"を捉えることで、ユーザーの次の行動に対し、適切な提案を行える。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.