くらし情報『基礎から応用まで~Gmail効率アップのための必須テクニック~ (32) フィルタ機能で受信したメールをフラクラク自動分類』

2015年12月14日 11:00

基礎から応用まで~Gmail効率アップのための必須テクニック~ (32) フィルタ機能で受信したメールをフラクラク自動分類

基礎から応用まで~Gmail効率アップのための必須テクニック~ (32) フィルタ機能で受信したメールをフラクラク自動分類
Gmailにはフィルタという機能が用意されている。この機能を使うと、「送信者」や「件名」などの条件を指定して、受信時にメールを自動分類することが可能となる。毎日たくさん届くメールを分類する手間を省くテクニックとして、覚えておくと便利だろう。

○受信メールを自作ラベルに自動分類

「受信トレイ」にあるメールを整理する時は、「移動」ボタンなどを使ってメールを「自作ラベル」に分類していくのが一般的な手法となる。しかし、この作業ですら面倒に感じてしまう場合もあるだろう。このような場合はフィルタ機能を使って、受信時にメールを自動分類するように設定しておくと、効率よくメールを管理できるようになる。

それでは、フィルタ機能を使ってメールを自動分類する方法を紹介していこう。まずは、「設定」ボタンから「設定」を選択し、Gmailの設定画面を呼び出す。


設定画面が表示されたら「フィルタとブロック中のアドレス」の項目を選択し、「新しいフィルタを作成」をクリックする。

すると、メールを検索する時と同じオプション画面が表示される。ここに自動分類するメールの条件を指定する。通常、この条件には「送信者のメールアドレス」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.