くらし情報『大阪府立大、ナノ流体チップで1兆分の1mlの水を自在に制御できる技術を開発』

2016年1月21日 14:06

大阪府立大、ナノ流体チップで1兆分の1mlの水を自在に制御できる技術を開発

温度応答性ポリマーブラシをナノ流路内局所的に精密構築することで、ナノ流路内における温度変化によりナノ流路の開閉が自在に制御される。各ナノ流路は髪の毛の数百分の1の太さで50フェムトリットル(1兆分の1ml)の体積を有する。水および蛍光色素の水溶液を用いた超微小スマートバルブ性能評価の実験により、30.8℃以下の場合はナノ流路が「閉」状態となり、30.8℃以上の場合はナノ流路が「開」状態となることがわかった。同バルブは、「閉」状態となった場合少なくとも200kPaの高い耐圧性を示すうえ、開閉作動速度が早く、長時間繰り返す作動ができることもわかっている。

同研究グループによると同技術は、化学やバイオ、物理、機械、材料、エネルギー、創薬、臨床医学など幅広い分野におけるさまざまな液体プロセスの精度、集積度および処理能力を大幅に向上させるもので、たとえば1個の小さな細胞が含む多くの生体物質および分子情報を、極限の精度で網羅的に定量解析することに役に立つとしている。また、1分子単位で溶液中のたくさんの分子を精密に直接操作することも実現可能となり、従来の常識を覆す未来の化学プロセスへと進化する可能性があるという。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.