くらし情報『2015年第4四半期は「ウイルス検出の偽警告」に関する相談急増 - IPA』

2016年1月26日 10:40

2015年第4四半期は「ウイルス検出の偽警告」に関する相談急増 - IPA

同四半期に届出されたウイルスの種類は41種類で、検出数はWindows/DOSウイルスが1996個、スクリプトウイルス/マクロウイルスが73個、携帯端末ウイルスが11個、OSS(Open Source Software)/Linux/BSDを含むウイルスはなかった。

同四半期の不正アクセス届出件数は28件だった。被害があった届出は24件で、それらのうち原因が判明しているものは「ID・パスワード管理不備」が9件、「古いバージョン使用・パッチ未導入」が3件、「設定不備」が1件などで、計20件だった。「ID・パスワード管理不備」の全体に占める割合は前四半期と比べて20%から37.5%に増加したという。

同四半期のウイルス・不正アクセス関連の相談件数は3970件(前四半期比約8.2%増)だった。相談員による対応件数は1892件で、最も多かった相談内容は「ワンクリック請求」(679件、前四半期比 約17.7%減)だった。

増加が顕著だった相談内容として、「ウイルス検出の偽警告」(ウイルスを検出したという偽の警告画面や音声で不安をあおり、指定の番号に電話をかけさせてサポート契約やソフトウェア購入を促す手口)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.