くらし情報『どうして「Apple ID」を登録する画面がいくつもあるの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ』

2016年3月3日 15:19

どうして「Apple ID」を登録する画面がいくつもあるの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

典型的なケースとしては、iPhoneを購入するタイミングでApple IDを新規作成したあとに、かつてパソコンのiTunesで楽曲を購入した経験を思い出したことが挙げられます。iTunes Storeで購入した楽曲は、購入時点のApple IDにひも付けられて管理されますから、新しい(別の)Apple IDでは聴くことができません。しかし、以前のApple IDをiTunes Store専用として利用すれば、この問題は解決できます。アプリ(App Store)も事情はまったく同じです。

同様に、「メッセージ」や「FaceTime」に異なるApple IDを登録しておけば、ふだん「メール」で利用しているアカウントと完全に切り分けることができます。アカウントの数が増えると、どのアカウントがどのサービスだったかわからなくなり混乱する事態も考えられますが、2つ程度であればビジネス/プライベートで使い分ける目的に有効なのではないでしょうか。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.