くらし情報『どうして「Apple ID」を登録する画面がいくつもあるの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ』

2016年3月3日 15:19

どうして「Apple ID」を登録する画面がいくつもあるの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

どうして「Apple ID」を登録する画面がいくつもあるの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『なぜ「Apple ID」を登録する画面がいくつもあるの?』という質問に答えます。

***

iOSの最新バージョン(iOS 9.2)では、Apple IDを登録する項目が3カ所存在します。いずれもAppleが提供するサービスに使われるもので、『設定』アプリに登録を行います。具体的には、iCloud全体の設定画面と「iTunes & App Store」、「FaceTime」、「メール/連絡先/カレンダー」、「メッセージ」、「Game Center」、そして「ミュージック」です。

なぜ複数の画面に分かれているかですが、サービスそれぞれの用途/機能が大きく異なるため、分けて利用したいユーザに配慮してのことと考えられます。
1人が複数のApple IDを所有していることもありますから、メールはアカウントAで、アプリの入手はアカウントBで……と考えても不思議ではなく契約上の問題もありません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.