ことぶき光、冨田勲さん追悼公演への思いと音楽体験(前編) - 万博に衝撃受けた6歳から「"冨田サウンド"を聴いてきた」
○万博で全部経験しちゃった
――ことぶきさんが最初に冨田さんの音楽を聴かれたのはいつ頃でしたか。
テレビを介して気が付いてたら聴いてましたね。それこそ大河ドラマとかの劇伴は、20世紀音楽の開花と言えるようなインパクトで。僕のような世代は、日常的にすごいものを聴いてた訳ですよ。60年代、70年代にね。
――大阪万博の頃(70年3月~9月に開催)くらいですかね。
まさにそう。僕は全部を万博で体験しちゃったんです。
幼稚園の卒園式を抜け出して行ったんですけども。
――卒園式を!?
小学校に上がるタイミングでちょうど大阪万博があったんです。そこで、お祭り広場に行く途中、松平頼暁*さんの作った曲が流れてたのを聴いちゃった。ただ、僕は1週間くらい通ったんですけど、松平さんの音楽はその途中ですぐ中止になって。コンパニオン全員が体調不良になるという当時の事件があったんですね。松平さんは独特な楽理で音を構築していて、それが影響しちゃったんだ。その話を07年か08年に松平さん本人から聞いて、「わー」って思っちゃって。そのようなことが幾つかあって、冨田先生とお話しできた時も、僕が万博で体験しちゃったものの裏側を40、50年後に作家本人から聞けたっていう…これはもう信じがたいことで。