くらし情報『東京都・日本橋で"超絶技巧"による明治の工芸品約160点を一挙公開』

2014年6月13日 12:00

東京都・日本橋で"超絶技巧"による明治の工芸品約160点を一挙公開

江戸時代、甲冑師によって創始され、甲冑の需要が激減した江戸末期以降に隆盛を迎え、欧米諸国でも賞賛されている。

さらに、白い材質をそのまま生かすことの多い「牙彫(げちょう)」の世界で、彩色を駆使した、究極にリアルな竹の子や茄子などの作品を制作した安藤緑山に注目し、特設コーナーが設けられている。安藤は、弟子もとらず、一切の記録を残さなかったため、技法はもちろん、生没年すらはっきりわかっていない謎の人物とされている。

なお、村田理如氏は1980年代後半、出張で訪れたニューヨークのアンティークショップで購入した印籠がきっかけで、明治工芸と出会う。47歳で当時、専務を務めていた村田製作所を辞め、明治工芸の収集に邁進することを決意。2000年には「清水三年坂美術館」を設立し、現在は約1万点を超す作品が所蔵されている。今回の展示作品の多くは、万国博覧会などを通じて輸出され、長らく海外のコレクターが所蔵していたが、村田氏がオークションなどを通じて買い戻したものだ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.