くらし情報『【男性編】仕事ができる人が多そうな出身学部ランキング』

2012年9月26日 15:00

【男性編】仕事ができる人が多そうな出身学部ランキング

(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
総評
堂々の1位は「法律」でした。弁護士を筆頭に士業の肩書を持つ多くの人が、この法学部を卒業しています。コメントにもありましたが、まさに頭の良さは折り紙つき。仕事ができないわけがない、と多くの人が思うのは当然の結果ではないでしょうか。
2位は「工学」でした。ものづくり大国と呼ばれる日本経済を支えているのは、世界に名だたるメーカーがズラリとそろっているからこそ。その屋台骨となっている人々の出身学部ということで、日本ならではの結果だと感じました。
3位は「経営」。
企業の業績に直結する内容を学ぶ学問ということで、多くの人が即戦力だと思っているようです。同時に、将来の幹部候補生を約束されている模様。起業する人物が多いというのも好材料のようです。
ランキング外には、大学で学ぶ学問というよりは、人とのコミュニケーション、時間管理能力など、社会人として求められるスキルが多く挙げられていると感じました。また、語学が強い人は仕事ができると思われているようです。国際化の流れを感じます。
(文・OFFICE-SANGA杉山忠義)
調査時期:2012年7月23日~2012年7月28日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:男性392名
調査方法:インターネットログイン式アンケート

■関連リンク【男性編】仕事ができる人のタイプランキング
【男性編】ついていきたいビジネス界のリーダーランキング
【男性編】あなたが思う花形部署ランキング完全版(画像などあり)を見る

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.