くらし情報『”堅実派”増える新社会人、『積み立て』は「貯金」以外でもできるの知ってた?』

2012年4月24日 08:46

”堅実派”増える新社会人、『積み立て』は「貯金」以外でもできるの知ってた?

ただ、現在の預金金利は1年ものの定期預金でわずか0.025%。

これでは、お金を殖やすことにはつながりません。

それどころか、ATMの時間外手数料で元本割れしてしまいます。

昔はお金を「貯める」ことと「殖やす」ことがイコールでしたが、今は、お金を殖やそうと思ったら、貯めるだけではダメなのです。

となると、考えたいのが資産を”運用”することです。

そういうと「運用するお金なんてないよ」という声が聞こえてきそう。

多くの人は、「運用はお金のある人がするもの」と思っているに違いありません。

でも、「投資信託」を使えば、資産運用は1万円からできるのです。


投資信託は、多くの人からお金を集めて「ファンド」を作り、その資金を運用の専門家が株や債券に投資して、得られた利益をファンドに出資した人に分配する仕組みです。

ほとんどのファンドが1万口あたり1万円でスタートするため、たいていのものは1万円前後で買うことができます。

資産運用のハードルは意外に低いのです。投資信託の最大の特徴は「分散投資」です。

どのファンドも多くの株や債券に投資しているので、株や債券そのものを買うのに比べて値動きが小さくなります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.