くらし情報『鉄道トリビア (152) N700系普通車の座席は、同じ料金でも狭かったり広かったりする』

2012年5月26日 08:45

鉄道トリビア (152) N700系普通車の座席は、同じ料金でも狭かったり広かったりする

狭い部分は座席の前後の間隔である。

他の普通車は前後の間隔が1,040mmで、これは100系以降から変わらない。

しかし、N700系の1号車と16号車だけは1,023mmで、17mmだけ狭くなっている。

その理由は先頭車の形状に関係している。

新幹線の先頭車は、伝統的に流線型になっている。

空力やトンネルに入るときの衝撃を軽減するためで、新型車両が出るたびに改良されてきた。

N700系の先頭車は、700系の先頭車形状を進化させた形で、「エアロ・ダブルウィング」と呼ばれている。

その長さは10.7mで、700系の9.2mより長い。


しかし車体の長さは同じだから、流線型部分を長くするには客室の前後長を短くする必要があった。

つまりN700系の先頭車は、700系の先頭車より客室が短い。

その上で、N700系と700系は座席数を同じくした。そのために座席の間隔を縮めたというわけだ。

指定席を取るなら16号車、自由席に並ぶなら1号車は要注意かもしれない。

もっとも、N700系は窓側の各座席にコンセントがあり、ノートパソコンを使う人も多い。

そんな人の中には、テーブルが近くて使いやすいという人もいる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.