くらし情報『鉄道トリビア (159) 電気で走る電車、プラスとマイナスはどこにある?』

2012年7月14日 08:03

鉄道トリビア (159) 電気で走る電車、プラスとマイナスはどこにある?

鉄道トリビア (159) 電気で走る電車、プラスとマイナスはどこにある?
電車は電気で走る。

たいていの電車は架線から電気を取り込んでモーターを回す。

地下鉄など一部路線や新交通システムは、線路の端に電気を流すためのレール(サードレール)があって、そこから電気を取り込んでモーターを回している。

ところで、小学校の理科の実験を思い出すと、電流は回路を作らないと流れない。

乾電池のプラス側からモーターに線をつなぎ、モーターからもうひとつ線を出して、電池のマイナス側につなぐ。

こうして、プラス側からマイナス側に電流が流れていく。

電化された鉄道路線を電流の回路と考えた場合、電車はモーターを乗せた大きな箱だ。

電池にあたる変電所から届いた電流は、架線に送られる。


だから架線がプラス側だろうとは想像できる。

では、もう一方のマイナス側はどこにあるのだろう?プラスがあればマイナスがある。

それが電気の基本だ。

じつは、電車のマイナス側はレールである。

電車は架線から電気を取り込んで、モーターを回したり、明かりをつけたり、クーラーを入れたりして、その後は車輪を伝わってレールに流れ、変電所に戻る。

これで回路の完成だ。

そう、レールにも電流が流れているというわけだ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.