「LCC」とは何なのか - 海外の先行事例から学ぶ
この秋、国内で相次いでLCC(Low Cost Career=格安航空)専用ターミナルが開設される。
10月18日には那覇空港で貨物ターミナルの一部を改修したLCCターミナルが供用開始され、10月28日には関西国際空港がLCCターミナルを新設オープンする。
搭乗ブリッジがなく徒歩で飛行機に乗り込むことや、既存ターミナルとの行き来の手間(シャトルバスで移動)をぼやく声も散見されるが、格安運賃を支えるためには「設備は極力簡素化する」「空港の端の不便な場所に立地する」などの工夫が必要なので、LCCターミナルとはそういうものなのだと思ってほしい。
新幹線に対する夜行バスのようなものである。
アジアでの先行モデルであるマレーシアのクアラルンプール国際空港のLCCターミナルは、フル・サービス航空会社用のターミナルから有料シャトルバスで20分ほど走った空港端にある倉庫のような建物で、飛行機にも徒歩で乗り込む。
ハブ空港として有名なシンガポールのチャンギ国際空港のLCCターミナルも空港端に立地しており、他のターミナルとはシャトルバスで行き来し、飛行機には徒歩で乗り込む。
チャンギ国際空港は今年9月にLCCターミナルを閉鎖し、フル・サービス航空会社用のターミナルとしてリニューアルするが、この「ターミナル4」