くらし情報『「おいしい店」の見極め方、料理誌編集長が教えます』

2012年9月20日 16:14

「おいしい店」の見極め方、料理誌編集長が教えます

「おいしい店」の見極め方、料理誌編集長が教えます
出張や旅行などで訪れた知らない町。

「おいしいものでも食べたい」と思った時、口コミサイトを見るのも手だが、プロならではの経験則を参考にするという方法もある。

ここでは、料理誌編集長にこっそり教わった「失敗しない店選び」を紹介していこう。

まず、注目したいのは店名。

「日本の飲食店は、欧米のようにオーナーの名前をそのまま店名にする慣例がない。

その中で名字をもじった店名の店は、私の経験でだが、いい店が多かった」。

オーナーの名前がストレートに名前になっていなくても、例えば「い志井」ならオーナーは石井さんと推測できるし、「山茂登」なら山本さんだろう。

「もじるにしろ、名字を店名にする覚悟というか、心意気が味の差にもなるのでは? 」とのことだった。


なるほど、これはわかりやすい判断基準だ。

ここからは業態別に見ていこう。

すし店といえば、北海道や北陸など魚貝のおいしい地域に行くと立ち寄りたくなるものだ。

そんなとき、必ず見てほしいのが看板。

「『鮓』の字を看板に使っている店は外さない傾向がある」とのこと。

理由としては、「やはり、すしは『寿司』か『鮨』の字を使う店が多い。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.