くらし情報『鉄道トリビア (182) 最新式の線路「ラダー軌道」って知ってる?』

2012年12月22日 19:06

鉄道トリビア (182) 最新式の線路「ラダー軌道」って知ってる?

鉄道トリビア (182) 最新式の線路「ラダー軌道」って知ってる?
高架化が完成した京急線の京急蒲田駅付近の区間に乗ってみた。

最上部の下り線からの車窓は見晴らしがいい。

ところで、ある駅で線路を見ると、いままでの形とちょっと違う。

コンクリート製の枕木が極端に少なく、従来の枕木より広い間隔で鉄パイプが敷かれてある。

どうやら線路に革新が起こっているようだ。

従来のような枕木を使わず、鉄パイプでレールの間隔を保持する。

この新しい線路の名前は「ラダー軌道」という。

ラダーは梯子(はしご)の意味。


たしかに真上から見ると梯子のような形をしている。

開発は鉄道総合技術研究所で、ラダーマクラギの製造会社は安部日鋼工業、伊岳商事の2社、施工は清田軌道工業と、軌道工事のエンジニアリング会社が担当している。

2002年頃から神戸電鉄有馬線湊川~長田間やJR横浜駅構内、小田急線成城学園駅構内などで施工されているそうだ。

ラダー軌道について清田軌道工業に取材した。

まず、ラダー軌道には大きく分けて2種類あるという。

「バラスト・ラダー軌道」と「フローティング・ラダー軌道」だ。

前者はバラスト(砂利)を敷いた線路、後者はコンクリート路盤で採用されている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.