くらし情報『【コブスくんのモテ男道!】歯科医に聞く。保険診療と自由診療はどう違う?』

2012年10月25日 19:30

【コブスくんのモテ男道!】歯科医に聞く。保険診療と自由診療はどう違う?

「レジンは、セラミックに比べると年月による変色、劣化しやすいというデメリットがあります。ただし、自分の歯でもタバコやコーヒー、お茶などで歯磨きをあまりしないと変色しますし、年齢とともに損傷が出てくるものですから、個人差があります。
例えば、陶器とプラスチックの食器の違いをイメージすると理解しやすいと思います。

セラミックは、より本物の歯に近い自然な風合い、色目、透明度が出ます。変色はあまりなく、強度もしっかりしています」(江上先生)

では気になるそれぞれの費用について、江上先生にお尋ねし、次のようにまとめました。

<保険診療・3割負担>
・前歯のかぶせ物
硬質レジンジャケット冠1本あたり約3,500円
硬質レジン前装冠1本あたり約5,000円

・奥歯のかぶせ物
銀歯1本あたり約3,000円

<自由診療>
・前歯、奥歯のかぶせ物
前歯のかぶせ物
オールセラミック1本あたり100,000円~200,000円
オールハイブリッドセラミック1本あたり50,000円~120,000円
メタルボンド1本あたり80,000円~150,000円
ゴールドクラウン 1本あたり50,000円~120,000円など

費用について江上先生は、こうアドバイスします。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.