くらし情報『【雑学キング!】もし今日死んだらどんなことで困るのか?』

2013年2月13日 15:30

【雑学キング!】もし今日死んだらどんなことで困るのか?

また、故人の個性を尊重してカスタマイズする、個性的な自由葬が得意な会社もあります」

自分の感覚にあう葬儀社選びが、葬儀成功の秘訣(ひけつ)なんですね。

■お金のかけ方に個性があらわれる

――ところで、個性的な葬儀とはどのようなものですか?

「例えば菊以外にも、ご自身のお好きな花で飾ることができます。赤いバラやピンクのスイートピーの祭壇などもあって、すごくすてきですよ。

また、お酒好きの男性の祭壇に名酒の瓶が並べられていたことも。祭壇は安いものを選ぶ一方、会葬者にふるまう食事にお金をかけることもあります」

食事にお金をかけたお家の人たちは、もしかすると故人が生前、大勢で宴会をワイワイとやるのが好きだったから、そうしたのかも。葬儀のどこにお金をかけるかも、故人の人柄を表しています。

――葬儀ってお金がかかりますよね。お金はどのくらい残さないとダメなんでしょうか?

「ピンキリですが、家族葬ならば50万~80万円、小規模の一般葬では100万~120万円、いろいろ葬儀の内容に選択肢を広げるならば150万~170万円くらいですね。


火葬だけを行いたいという場合は、20万~25万円程度です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.