花粉症の人に朗報? 症状を軽減できるかもしれない食べ物とは

春の訪れとともに、今年も花粉症の季節がやってきた。日本気象協会によると、昨年の夏の気温が高く、日照時間が長かったなどの気象条件の影響のため、スギ及びヒノキ花粉の総飛散量は関東地方で例年のおよそ1.5倍となるらしい。既に、花粉症の症状に苦しんでいる人も多いことだろう。昨年の飛散量が少なかっただけに、いっそう症状が厳しく感じられるのではないだろうか。

花粉症の人に朗報? 症状を軽減できるかもしれない食べ物とは
花粉症に苦しむ人が多いだけあって、花粉症の対策グッズも非常にたくさん販売されている。薬や目薬はもちろん、マスク、メガネなど、症状をやわらげるものや、とにかく花粉に触れないようにするものなど、多種多様だ。けれども、花粉症に苦しんでいる人にとっては、完璧な予防方法はないというのが実感かもしれない。このままあとしばらくは憂鬱な季節が続くと思うと、気が滅入ってしまう人も多いことだろう。


少しでも症状をやわらげたいと思っている方に、ひとつ良い情報がある。それは、EPA(エイコサペンタエン酸)という成分が花粉症によいと考えられているということだ。EPAとは、健康を維持するために欠かすことのできない脂肪酸の一つで、イワシなどの青魚の油に多く含まれているほか、昆布やワカメなどの海産物にも含まれている。

近年の研究で、EPAは花粉症やアトピー性皮膚炎、喘息といったアレルギー症状の緩和に効果があると考えられるようになっている。青魚に含まれる脂質は、α-リノレン酸のEPA(イコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)という成分で、過剰にとったリノール酸系の油とのバランスを整え、免疫の働きを正常にしてアレルギー症状を抑える働きを持っているのだ。

そもそも花粉症とはアレルギーの一種で、花粉に含まれる抗原が体の中の抗体と過剰反応することで、「クシャミ」「鼻水」「涙目」などの症状が出ることを指す。

過剰反応を示すことで有名なロイコトリエンは「鼻詰まり」、ヒスタミンは「クシャミ」「鼻水」を引き起こすのだ。ロイコトリエンは細胞膜の脂肪酸が変化して発生する物質で、EPAやDHAを多く摂ることで産生を抑制できることから、EPAやDHAが花粉症の症状を軽減できることが考えられる。



新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.