季節の変わり目は運気の変わり目! まだ今年もラッキーになれる運のチョイ足し技
こんにちは。Dr.コパです。一般的に、10月1日には衣替えをする風習がありますよね。あなたのお家では、もう済みましたか? まだだという方は、これからお伝えする開運術を聞いて、衣類の整理だけではなく大掃除をしてみましょう。

(c)GG Pro Photo - Fotolia.com
■いつか着るかも…それなら、思いきって捨てよう!
まずは、夏物衣類と冬物衣類の入れ替えですね。風水では、収納スペースを「運を貯める場所」ととらえます。もちろん、時期的に使わない物はケースなどに入れて収納するべきなのですが、不要な物までしまっておいては、幸運が入ってこなくなります。
あなたのクローゼットには、衣替えのたびに「あぁ、また今年も着なかったな」と思いながらしまっている衣類はありませんか? いつか着るかもしれないと思っていても、古い運気を滞らせる原因となるので、すぐに捨てましょう。
1年着なかっただけでも、思いきって捨てるのがおすすめです。
■気に入っていても、長い間飾るのはNG? 定期的に模様替えを!
さて、衣類が終われば、次はインテリアにとりかかりましょう。一度配置したインテリアをずっとそのままにしておくと、運気が停滞してしまいます。ずっと同じ場所に置いておくと、日焼けする物もありますから、色あせてきたら模様替えをするのではなく思いきって捨てるようにしましょう。