日本人女性を最も美しくみせるジュエリーとは

日本人が日常的にアクセサリーを身につけるようになったのは100年ほど前だとか。

当時の主流の宝石は帯留めや髪飾りで、中でもおとなの女性達の間で人気を集めていたのが「ひすい」です。

女性 ジュエリー

(c)Miramiska - Fotolia.com



落ち着いたまたたきを放つ緑の鉱物は、たおやかさと芯の強さを併せもつ、理想の女性像の象徴だったのです。

グリーン系の宝石なら、エメラルドが有名です。

エメラルドは透明感あふれる鋭い輝きに特徴がありますが、日本人のしっとりとした、きめ細やかな肌と、漆のようななめらかな黒髪を際立たせ、神秘的な印象を与えるは、「ひすい」の方が上と言えます。

日本人の肌の色と「ひすい」の緑の光は、とても相性がよいのです。

美人を形容する「みどりの黒髪」という言葉があります。これは、青みを帯びた髪色を指す単語ではなく、艶やかと言う意味です。


生後まもない赤ちゃんを「みどり子」と呼ぶことを知っていますか?もちろん、生まれたての子が緑色をしているわけではありません。

色彩の「緑」意外にも、赤ちゃんの持つ艶々している様や、生命力あふれる様子をみどりと呼んでいたと言われています。

次ページ : ひすいが彩る新しい美人像とは? >>

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.