心身のバランスを整える「簡単・セルフ瞑想」のススメ

季節の変わり目は、心と体のバランスが崩れやすいとき。エキサイト電話占いのTomoco(ともこ)先生によると、「とくに3月は、卒業などの環境の変化により、心への負担が思ったよりも大きくなるので注意して」との警笛が。

目次

・セルフ瞑想をはじめる前に
・いつはじめるのがいいの?
・セルフ瞑想のコツ
・うまくやろうと思いすぎない


瞑想する女性

© Africa Studio - Fotolia.com



心のバランスを整えたいときに、瞑想はオススメです。しかし、初心者にはハードルが高く感じられます。

そこで今回は、Tomoco(ともこ)先生にご協力いただき、誰でもできる“簡単・セルフ瞑想”の方法をご紹介します。

■セルフ瞑想をはじめる前に

あらたまって準備をするものはありませんが、セルフ瞑想を始める前には、部屋を片付けておきましょう。

また、誰かに連絡をしなければならないなど、気になっていることは終わらせておくようにしてください。お風呂に入り、自身を清潔にしておくのもよいでしょう。


■いつはじめるのがいいの?

生活のなかで、瞑想ついて、つねに意識しておいてください。時間が空いたときに行うことができればよいと思いますが、慣れないうちは、すぐには集中できないことも。まずは、朝、目覚めたときにやってみることをオススメします。


■セルフ瞑想のコツ

瞑想に慣れていない場合、何か対象物がある方が集中しやすくなります。目の前に観葉植物などを置いて、ご自分の呼吸と植物の呼吸を合わせていくイメージを持つとよいでしょう。

次ページ : 注意することは? >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.