2016年3月15日 04:15|ウーマンエキサイト

幼少期にこそ大相撲観戦がおすすめ! その3つの理由


ほかにも、相撲の所作にはすべて意味があります。

・四股踏み(しこふみ)…邪気を払う。だから力強く踏むといいのですね!
・柏手(かしわで)…土俵に神がいるとされている。神社参拝と同じ所作ですね。
・力水(ちからみず)…清めの意味。こちらも神社参拝と同じ。
・塩まき…お浄めの意味。葬祭帰りに玄関先でやりますよね。
それと同じです。

相撲をあまり知らなかったママでも知っている所作が多いのでは? 「いただきます」「ごちそうさま」もそうですが、礼や所作は形だけではなく、意味を教えることで、より心のこもった礼儀ができるようになります。

理由3:やっぱり日本人だもん「郷土愛・這い上がり精神」

2016年の初場所優勝の琴奨菊は福岡県出身。優勝の瞬間は地元の大声援も映し出されていました。高校野球もしかり、TV番組『秘密のケンミンSHOW』しかり。やはり日本人は郷土愛にあふれているようです。

このことは社会に出たらより強く感じます。社長、部長、上司と地元話ができればコミュニケーションもスムーズに行くこと請け合い。
地元の出身力士はとかく応援しているものです。
「だからって、今から社会人のことは早過ぎでしょ?」。いえいえ、相撲は5年、10年と、力士によってはそれ以上の長い期間をかけて出世していきます。この這い上がっていく姿に共感し、ただの愛想話で終わらせない深みがでてくるのです。琴奨菊の優勝も初土俵から15年目。今から応援する若手力士も成人になるころに優勝! なんてこともあるでしょう。

楽しみながら日本のよきところを知ることができる相撲。3月からの春場所、お子さんとご一緒に相撲観戦をぜひ。


(マキノ雅紀<フォークラス>)

新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.