自分の価値観を整理できればうまくいく「目指せ! 夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで」(後編)
昨年出版された
『目指せ! 夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで』の著者・水谷さるころさん。
前回の記事では、最初の結婚での学びから導き出した夫婦関係を良好にするコツをお話いただきました。
生活していくなかで、子育ても加わり溜まっていく夫への不満…。どのように発散していいのか、わからなくなってしまうこともあると思います。
後編では、水谷さん流
夫婦間の不満の清算の仕方について教えてくれました。
■不満はお金で清算してスッキリ
――水谷家のルールで、ぜひこれはおすすめというのは、ありますか?
我が家のルール16
“不満は溜め込まずこまめに清算 実際のお金に換算するのもあり”ですね。不満って数値化されないんで、決めると楽になるんですよ。うちの場合は、丸1日家にいないと2,000円払うことになっています。
――2,000円という金額はどこから?
うちは全て割り勘で、食費を払うのが夫の役割なので、夫がいない時、なんで私が食費を払わなくてはいけないの? と思い…いないときは子どもと私の食費2,000円を置いていってくれという計算なのです。
実は2,000円の理由はちょっとずつ変わっていて、最初はもしシッターさんをお願いした場合に、区の助成金やらなんやらを使ったとしても1日約4,000円が自己負担になる計算で、だからそれを割り勘して2,000円だとして…という計算にしていました。
夫がいなくて、イラっとする気持ち…そんな時、子どもと遊びに行ってファミレスでご飯食べて2,000円払う時に、これが自分のお金じゃないと思えるだけで、私はだいぶストレスが減ります。それで気持ちが収まるのです。「パパのお金で食べちゃおうねー」って。
■自分にとって納得するものは何?
――2,000円じゃ足りない人もいますよね、きっと。
気が済む金額って人ぞれぞれ違うと思います。以前、この話をした時に「2,000円じゃ全然足りないです」という方もいて。
それって、もう不満が溜まりすぎていて、今までの不満の慰謝料を取りたい気分なのでは…?と思いました。そうなる前に、「ま、2,000円置いていったから、いいか~」と思える日々の細かい精算がいいんじゃないかなと。