■2段式で容量たっぷり! 「ケユカ ネオナビオ ドレーナー」
見た目のすっきり感はもちろんのこと、機能面についても使う人によって求めることは違います。
たとえば、家族の多いお宅ではなるべく多くの食器が入る水切りカゴがいいでしょう。そんなお宅には、ブログ「park house note*」の
いけこさんがお使いのような
2段の水切りラックがおすすめです。いけこさんが選んだのは
ケユカの「ネオナビオ ドレーナー」というスリムラック。
エキサイトブロガー いけこさんのブログ『水切りカゴに2つのフック。牛乳パックや水筒の定位置を決めてあげる。』より
「2段式なので容量はたっぷりだし、別売りのトレーを使うとシンクに水が流れるので、カゴに水が溜まらないのがとても便利です」といいます。
いけこさんの場合、洗った後は自然乾燥派。
9割がた乾くまでカゴに置きっぱなしにするそうです。
エキサイトブロガー いけこさんのブログ『水切りカゴに2つのフック。牛乳パックや水筒の定位置を決めてあげる。』より
「ただ、食洗機がない我が家。4人分の食器やお弁当箱、水筒など、洗い物がどっさり出ると入りきらないことが増えてきたので…」ということで、カゴにロングフックを2つ取り付け、無印の横ブレしにくいS字フックをつけてみたそう。そこに、お子さんの水筒や洗った牛乳パック、ピーラーやキッチンばさみなどをぶら下げているそうです。
そうした自分なりの工夫で、さらに使い勝手のよい水切りカゴをアレンジしてみるのもいいですね。
■お皿もしっかり直立! 「無印良品 ステンレスバスケット」
また、こちらは無印の水切りカゴを愛用されているという、ブログ「星霜」の
ゆりさん。
以前は他の水切りカゴを使っていたそうですが、いろいろ不満に思う点があったそう。
・水切りトレーの水の流れが悪い
・お皿を立てる部分のワイヤー幅の問題か、深皿は倒れる
・素材が柔く、安っぽい
というお悩みでしたが、無印のカゴを使ってみたらそんな悩みも解消したそう。
エキサイトブロガー ゆりさんのブログ『水切りカゴ 無印VSニトリ。』より
・深皿も倒れずしっかり立つ
・水切りトレーの水キレもいい
・素材もしっかりしていて、つや消しシルバーもいい
以前のものより、少しだけサイズは小さいようですが、「お皿を立てて、カシャンと倒れることを思ったら断然いい! いつも倒れていたこちらのお皿も、しっかり立つ。お皿はiittala ティーマ ボウル 21cm。我が家の狭いキッチンにもピッタリサイズでいい感じ」と満足しているそうです。
■シンク脇にぴったり! 「ベルメゾンデイズ 燕三条で作るステンレス製水切りカゴ」
もうひとつ注目したいのは、インスタグラマーのkao_kurashiさんこと、
kaoさんがお使いの
ベルメゾンデイズ(燕三条)の水切りカゴ。kaoさんも一度水きりカゴをやめてみたそうですが、「わたしには向いていなかった」とのこと。
以前はラバーゼを使っていましたが、インスタで見たこちらを新調してみたそうです。
インスタグラマー kaoさん(kao_kurashiさん)より
縦置きにしてみると「シンクにぴったりだったのが決め手でした。シンク上にちょうど渡せるので、下のトレーは無くてもOK。見た目もすっきり! 今までよりシンク周りが広々使えて、使い勝手も良くなりました」といいます。
水切りトレーがなくてもそのままシンクに水が流れ落ちるので、トレー掃除のプチストレスも軽減。
インスタグラマー kaoさん(kao_kurashiさん)より
さらに便利なのは、下にバーがあるので、
まな板置きにも使えるそう。
インスタグラマー kaoさん(kao_kurashiさん)より
フライパンやお皿もさっと洗って水を切っておけるので便利です。
こうした使い勝手の良い水切りカゴに出会えるとうれしいですね。