■「たためる水切りアイテム」はいろいろ使えて便利
狭いキッチンでは調理スペースをとられてしまうから、できれば水切りカゴはなくしたい…。でも、洗った食器はどこにおこうかな…と悩む人には、
折りたたみタイプの水切りラックはいかがでしょうか。
「水切りカゴ、辞めました。代わりに折りたたみ水切りラックを使っています」というのは、インスタグラマーの__ie.freco__さんこと、
フレコさん。
インスタグラマー フレコさん(__ie.freco__さん)より
シンク上に広げてのせれば、洗った食器をこうして置くことができるので、これで水切りもOK。「使わない時、少量の時は折りたためるので場所を取りません」といいます。
インスタグラマー フレコさん(__ie.freco__さん)より
「うちのキッチンには42cmがぴったりでした」といいますが、サイズはいろいろあるようなので、自分の家のシンクサイズと照らし合わせながら、チェックしてみるといいでしょう。
また、インスタグラマーのtami_house_acさんこと、
みーたさんも「水切りカゴからたためる水切りに買い替えて長らく経ちました」といいます。
インスタグラマー みーたさん(tami_house_acさん)より
同じように食器を洗ってのせるときには、シンクの上に広げて置き、使わないときや少量のグラスだけのときにはふきんなどをかけておくそう。
インスタグラマー みーたさん(tami_house_acさん)より
インスタグラマー みーたさん(tami_house_acさん)より
ほかにも、調理する際にのせて使ったり、お湯の湯切りに利用したり…。
「こうしていろいろな使い方しています。使わない時はくるくる丸めて引き出しに収納しています」といいます。たしかに、グラスやマグカップ、小皿など少量の水切りには、折りたためるタイプがちょうどいいかもしれないですね。
■水切りカゴとさようなら! 「吸水マット」で代用
インスタグラムでは「水切りカゴのない生活」を実践している方が多いようです。そういう方は食器を洗ったあと、どうしているのでしょうか? 気になりますよね。
インスタグラマー せっちゃんさん(100yenshoploveさん)より
こちらの100yenshoploveさんこと、
せっちゃんさんは、セリアの
水切り吸水マットを使っているそう。「インスタグラムで影響されて、半年前に水切りかごを
断捨離しました」というせっちゃんさん。
以前はダイソーの吸水マットを使っていましたが、大きめサイズをセリアで手に入れたそうです。大きさは、35cm×44cmくらい。「これだけあれば、子ども3人分の夕飯に使った食器類も余裕で置ける」といいます。
インスタグラマー せっちゃんさん(100yenshoploveさん)より
「水切りカゴって置いてしまうとなかなか動かせないけど。吸水マットなら使い終わったらキッチンのスペースが広く使えるよね」といいます。
さらに、このマットに変えてから、「早くキッチンをすっきりさせたくて食器類をさっさと拭いてしまうモチベーションにもなります(笑)。
水切りカゴだと翌日まで置きっぱなしにしてしまうことも…」とせっちゃんさん。カゴ不要の暮らしが家事のやる気につながるなら、それはいいかもしれないですね。色はグレーの他、白と黒があるそうなので好みで選びといいでしょう。
また、「わたしも水切りかごの撤去に成功しました」というのはインスタグラマーのap__homeさんこと、
ARISAさん。
インスタグラマー ARISAさん(ap__homeさん)より
「もし失敗しても許せるお値段のニトリの水切り吸水マットを選びました。税込999円です」といいます。
小さいサイズと悩んだそうですが、大きいサイズにしたそう。お皿を立てるマットも付いてるようですが、「これでこの値段はほんとに安い!」とARISAさん。
インスタグラマー ARISAさん(ap__homeさん)より
吸水シートの部分が不衛生にならないように、洗い物が終わったら除菌のスプレーを吹きかけて乾かしているそうです。「乾いたらしまっておけるので、水切りかごで圧迫感のあったキッチンがとってもすっきりしました! 大満足」と喜びの声を伝えてくれました。
さて、みなさんは「水切りカゴは必要派」? それとも「なくしたい派」ですか? どちらが自分の暮らしに合うか?を改めて見直しながら、すっきり&機能的にも優れた水切りアイテムを選んでみるといいでしょう。
毎日立つ時間が長いキッチンだけに、気分の上がる家事アイテムを手に入れてみてくださいね。
【メディア関係者様限定イベント】12/17(火)開催!3か月限定のミネラル温泉スパイベント「Night Wellness Marche 美泉夜市」 プレスの方だけの先行体験会