「ポンチ絵」って何のこと? 知っておきたいビジネス用語
英国の風刺漫画雑誌「パンチ(Punch)」からとも、またはこれにならって文久2年(1862)ごろに英国人ワーグマンが横浜で発刊した漫画雑誌「ジャパン‐パンチ(The Japan Punch)」からともいう。
出典:(『デジタル大辞泉』小学館)
漫画雑誌の「パンチ」が「ポンチ」へと変化したことが「ポンチ絵」の語源のようです。
元々は「こっけいな絵」や「落書き」といった意味合いで使われていましたが、そこから転じて「簡単な下書き」や「概略図」のような意味としても使われるようになったと考えられます。
■ビジネスシーンでの「ポンチ絵」の使い方(例文付)
「ポンチ絵」は、「この企画のポンチ絵を描いてほしい」というように、簡単な下書きや概要図を作成する時に使われる言葉です。主に建設業界や製造業で使用されることが多く、新たな企画の立ち上げ時には必ず「ポンチ絵」が描かれます。
例えば、建設業では設計士によって必ず完成予想図が作成されます。完成予想図では、寸法などが細かく書き込まれていますが、「ポンチ絵」はその前段階のざっくりとした概要図です。
そのため、「ポンチ絵を描いて」と言われたら、しっかりと作り込んだ図ではなく「簡単な図案を書いてほしい」