くらし情報『世界を驚かせる“糸”の根底にあるもの【山形ニット紀行Vol.3--佐藤繊維 前編】』

2015年11月9日 21:00

世界を驚かせる“糸”の根底にあるもの【山形ニット紀行Vol.3--佐藤繊維 前編】

他にも、ニット糸のブランド「MASAKI(マサキ)」、大人の女性をターゲットとした「FUGA FUGA(フウガフウガ)」、リアルクローズを提案する「clothoir(クロトア)」、デイリーなニットを提案する「noeud(ヌゥ)」の他、6ブランドを展開しており、ニットアパレルと言ってもおかしくない規模に育ってきている。各ブランドに共通するのは、売れているものを追いかけるのではなく、自分たちの作りたいものを作るということ。「あくまでモノ作りから発信することを重視しており、トレンドを作るつもりは毛頭ない」(佐藤社長)のだ。これは糸作りと共通する思想である。

■取材・文/増田海治郎(ファッションジャーナリスト)
「試紡室」で取材に応じる、佐藤繊維 佐藤正樹社長。

「試紡室」で取材に応じる、佐藤繊維 佐藤正樹社長。

佐藤繊維本社ファサード

佐藤繊維本社ファサード

本社内の無数のニットマシーンが絶え間なく働き続けている。

本社内の無数のニットマシーンが絶え間なく働き続けている。

伊勢丹メンズ館オリジナル商品のOEMも手がけている。

伊勢丹メンズ館オリジナル商品のOEMも手がけている。


関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.