visvim中村ヒロキ1/2--心に響く“パーソナル”なもの作り【INTERVIEW】
そうした個人の目を通したキュレーションによる、パーソナルが詰まったお店をモールに出店しようと考えました。――ビズビムのアイテムは、ボタン一つひとつの色が違ってかすれていたり、生地にムラがあったり、それぞれ表情が違いますね。それは作る人のキャラクターや思いがにじみ出ているからなのだと思います。例えば14SSコレクションはアメリカンキルトから発想しました。アメリカンキルトって作った人の大切な家族や子どもへの愛情が縫い目から感じられて、もともとすごく好きなんです。これまでにアメリカ東海岸のアーミッシュの服や日本のボロなどビンテージをインスピレーションソースにしているのですが、同じアイテムでも違う雰囲気を感じることに気づきました。それは作る人のキャラクターや思いがにじみ出てくるからでしょうか。ビズビムの服にも、僕達の考えや哲学=着る人や環境への思いが、流れてほしいと思って作っています。
――なぜ、パーソナルなもの作りを目指すのでしょうか。どうしたら心に響く商品を作れるのか。試行錯誤を繰り返しています、やりながら自分自身が成長、発見していく。良いものの作り方を勉強しているうちに、昔と作り方が全く違うことに気がつきました。