くらし情報『展覧会特別企画「奈良大和四寺のみほとけ」東京国立博物館で、日本の仏教文化を伝える4つの古寺の仏像』

2019年6月9日 11:45

展覧会特別企画「奈良大和四寺のみほとけ」東京国立博物館で、日本の仏教文化を伝える4つの古寺の仏像

展覧会特別企画「奈良大和四寺のみほとけ」東京国立博物館で、日本の仏教文化を伝える4つの古寺の仏像

展覧会特別企画「奈良大和四寺のみほとけ」が、2019年6月18日(火)から9月23日(月・祝)までの期間、東京国立博物館本館11室にて開催される。

日本の仏教文化を伝える仏像などが奈良の四寺から集結
奈良県北東部は、ヤマト政権が都をおいた土地と伝承され、飛鳥時代の政治の中心地「国中」と呼ばれた場所として由緒ある寺が点在している。

特別企画「奈良大和四寺のみほとけ」では、そんな古代日本の歴史が詰まった場所に位置する岡寺、室生寺、長谷寺、安倍文珠院の4つの寺の貴重な仏像などを展示。日本の仏教文化を伝えるみほとけから、卓越した造形美や当時の信仰の厚みを感じることができる。

岡寺
飛鳥時代後期から奈良時代にかけて活躍した高僧「義淵僧正」が開いた場所として伝えられる岡寺。国宝「義淵僧正坐像」は、「義淵僧正」の像として伝えられるもの。深く刻まれた皺に深い精神性を感じさせる日本古代高僧像の名作だ。

長谷寺
「こもりくの初瀬」と呼ばれる場所に位置する長谷寺。
神々がすまう土地と考えられてきたこの地域には、仏教伝来以降、仏像が安置されるようになっていく。重要文化財「十一面観音菩薩立像」もその中の一つ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.