
朝食にもおやつにもおいしいバナナ。家に家に常備しているという人も多いですよね。
ただし、一房で買ってくると最後の1本を食べるころには皮が真っ黒になってしまいませんか。
バナナを日持ちさせる方法はいろいろとありますが、どの方法が一番おいしく、長く鮮度をキープさせることができるのでしょうか。
どの方法が一番長持ちするのか、試してみた!
バナナの鮮度やおいしさを長持ちさせる方法を調べてくれたのは、子育てライフハックやおうちの防災情報などをInstagramで発信しているあべももこ(abemomo_gram)さん。検証したのは以下の4つの方法です。
①柄の部分をラップで包んで常温保存
②1本ずつ袋(ラップでもok)に包んで冷蔵庫保存
③スライスカットして重ならないようにジップ袋に入れて冷凍庫保存
④バナナのカーブを上にして常温保存
この状態で10日後、結果は…
①柄にラップ>④逆さ置き>②袋冷蔵>③カット冷凍(長期保存は当たり前に冷凍庫保存が1番)