意外とできていない節電対策 今すぐできる4選に「絶対やる!」

暑さが増すこの季節、すでにエアコンを使っている人も多いでしょう。電気代の高騰に溜息をつきたくなる今日この頃ですが、電気代の削減で乗り切りましょう。今すぐできる電気代削減対策をご紹介します。
無理なくできる電気代削減方法

電気代の高騰は家計の一大事。無駄な電気代をカットして乗り切りたいものです。とはいえ、無理な対策は健康にも関わるため、できる範囲で効果的な対策をしていきましょう。
そこで、さとぷー夫婦(satopu_fufu_kurashi)さんが無理なくできる電気代削減方法を教えてくれました。どれも今すぐできるものばかりですので、ぜひ参考にしてください。
1.エアコンのフィルター掃除

2週間に一度を目安にエアコンフィルターを掃除しましょう。フィルターがゴミや汚れで目詰まりしていると、冷暖房の効率が悪くなり、無駄な電気を使ってしまいます。水洗いをしたり掃除機で吸い取ったりすると効果的です。
環境省の指針の通り、フィルター掃除後は掃除前に比べて6.8%電力量が削減されています。電気代に換算すると、たった7時間で7円(0.26kWh)も電気代を少なくすることができています。
エネチェンジより引用
エネルギー企業・エネチェンジが環境省の指針にしたがって検証したところ、エアコンのフィルター掃除をするだけで電気代を約7%も削減できるのだそう。