小さくなった石けんを使い切るアイディアに「目から鱗でした」「びっくり」

サステナブルな暮らしへの意識が高まっている昨今、無理のない範囲で無駄の少ない暮らしを心がけている人も多いでしょう。
消耗品を「最後まで使い切る」ことも、サステナブルな暮らしを実現するのに欠かせないアクションです。
石けんを最後まで使い切るアイディアを、Instagramの投稿から紹介します。
サステナブルな暮らしには「最後まで使い切る」ことが重要

小さくなってしまった石けんを最後まで無駄なく使い切るテクニックを紹介しているのは、サステナブルなお掃除と暮らしに関する情報を発信しているNICO(iandd_house)さんです。
人と環境に優しい暮らしをテーマに、無理のない範囲で自然な暮らしを実践しています。

エシカルな暮らしを目指すと考えると難しいことのように感じますが、石けんなどのアイテムを「最後まで使い切る」というごく簡単なことも、サステナブルな暮らしの実践には欠かせないもの。
無駄のない暮らしを実現する第一歩として、ぜひ石けんを使い切るためのアイディアを実践してみてください。
石けんを最後まで使い切るアイディア3選
新しい石けんにくっつけて一緒に使う

石けんが小さくなり泡立ちにくくなってきたら、新しく出した大きな石けんにくっつけて一緒に使うこともできます。