LINEのノート機能を使いこなすアイディア 議事録から回覧板まで

会議の議事録や業務用の回覧など、仕事でEメールを使う人は多いでしょう。
しかし、メールは「相手が読んだかわからない」「内容を思い出そうにもいつのメールかわからなくなる」「質問や追加項目のたびにメール作成が必要になる」など、使いにくい面もあります。
実は、そういった悩みは『LINE』を業務連絡に使えば解決するのだとか。
LINEの機能「ノート」の業務連絡時に役立つ使い方を伝授します。
※スマートフォンまたはLINEアプリのバージョンにより、表示などが異なる場合があります。
LINEのノートを仕事にどう生かすか
長文でのやりとりや、後から確認する必要がある情報はノート機能を活用すると大変便利です。後からグループに参加したメンバーもノートを閲覧できるため、過去のログを残しておく場としても有効です。また、ノート内でメンションされたメンバー、テキスト、ハッシュタグなどは検索できるため、後からの振り返りも便利です。
LINEみんなの使い方ガイドーより引用
ノートは掲示板のような機能で、1対1のトークだけでなく、グループトークでも使えます。文章以外にも画像や動画、位置情報、URLリンクも添付できるので、さまざまな情報の共有が可能です。