ぐるぐる丸めてない? NIKEが教えるパーカーの正しい畳み方を実践してみた

着心地バツグンで洗濯も楽ちん、フード付きで合わせやすいパーカーは、大人気アイテムです。しかし、畳むとシワになりやすく、かさばることが難点。そこで、本記事ではNIKE公式直伝のパーカーをすっきり収納できる畳み方をご紹介します。
パーカーの形状と伸縮生地をいかに制するかがポイント
フードが付いているパーカーの形状は畳みにくいですし、ハンガーで吊るすとクローゼットで場所をとります。また、柔らかくて伸縮性のある素材が使われることが多いので、型崩れしたり傷んだりしてしまいます。
そのため、グルグル丸めるように畳んでタンスにギュッと押し込んでいる人も多いのではないでしょうか。すると、着用時にシワシワになっていたり、すぐにヘタってしまったり…。
クローゼットをすっきりさせたい、シワのないシャキッとした姿でパーカーを収納したい、そんな願いを叶えるべく、NIKE公式が公開している畳み方を実際にやってみました。
パーカーの正しい畳み方
それではさっそく、NIKE公式が指南している畳み方を実践してみました。
手順1. アイロンをかける

アイロンでシワをきれいに伸ばします。スウェット類にアイロンをかけたことがなくて抵抗感がありましたが、きれいになって気分がよかったです。