くらし情報『生臭くて食べられないなら? 魚の臭みを取り除く方法に「今晩試します」』

2024年3月17日 17:05

生臭くて食べられないなら? 魚の臭みを取り除く方法に「今晩試します」

目次

・魚の臭みを取る下処理方法
・1.表面を水洗いする
・2.ふり塩をする
・3.塩水で洗い流す
・青魚の下処理にはもうひと手間かけよう
※写真はイメージ

魚料理を作る時、生臭さが気になることはありませんか。魚独特の香りは魅力の1つでもありますが、鼻につくような臭いは不快に感じます。

調理前にしっかりと下処理しておいしい魚料理を作りましょう。

東京ガスの暮らし情報メディア『ウチコト』では、魚をおいしく食べるためのコツを紹介しています。その中から、魚の臭みの取り方と下処理の方法を見ていきましょう。

魚の臭みを取る下処理方法

生臭くて食べられないなら? 魚の臭みを取り除く方法に「今晩試します」

※写真はイメージ

魚の臭みを取るには、しっかり洗うことが大切です。ただし、ただ洗えばいいというわけではありません。

1.表面を水洗いする

おろした魚をしっかりと水洗いしてぬめりを取ります。お湯は使わずに流水で洗い流し、キッチンペーパーで水気を軽く取り除きましょう。

血合いや内臓が残っていると臭みの原因になります。毛の柔らかい歯ブラシを使ってきれいに取り除いてください。

なお切り身魚の場合も、調理前に血合いや内臓を取っておくと嫌な臭いを軽減できます。


2.ふり塩をする

魚の表面に塩をふって少し寝かせます。

魚は体の70%以上が水分。塩をふって脱水状態にすることで、『うま味』と呼ばれるアミノ酸が体内で凝縮されておいしさが増すそうです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.